【ポケスリ】食材得意は何か追加要素来ると思う?

ポケスリまとめ
ポケスリまとめ
スポンサーリンク
28: 2025/08/29(金) 11:44:37.47
このままだと食材得意は60以上に上げるモチベーションがないけど何か追加要素来ると思う?
75に食確MとかおてスピMとかおてぼとか眠ってる子が多いんだよね

34: 2025/08/29(金) 12:16:09.47
>>28
レベルキャップの時に来るだろうなぁとは。
食材個数に補正かけたり食材確率にパッシブな補正がかかったり

きのみタイプとのバランスを取らないといかんしね。今もEXモードの食材確保をきのみタイプの食材で賄おうとしてる人は増えてきたし

42: 2025/08/29(金) 12:32:07.15
>>34
きのみタイプに比べてレベル上げるメリットが弱いもんなぁ
案外lv75で所持数上がるかもだけど、それはそれで所持2つ以上ついてると…

43: 2025/08/29(金) 12:38:44.59
>>28
75でスキルストック+1、100で+2はどう?
食材は食材+3~5とかで

56: 2025/08/29(金) 13:28:48.24
>>34
>>43
そういう補正が欲しいよね
でもスキルストックだとスキル得意たちの立場が今まで以上に・・・

39: 2025/08/29(金) 12:29:02.02
食材はレシピボーナスで伸びるからポケモン自体のレベルを上げなくて済む食材とポケモン自体のレベルを上げないと伸びないきのみで均衡は取れてるんでないの

44: 2025/08/29(金) 12:38:45.52
>>39
レベルが上がるとおてスピも短縮するから65と60の差でも均衡が崩れ始めてる現環境、100と60で比べることになったら差は如実よ

レベル差によるきのみ単価エナジーも含めて食材編成が無駄と言われる気がする

51: 2025/08/29(金) 12:55:45.09
>>44
100になる頃にはレシピレベルも100だし基礎レシピボーナスも今よりも高いのが実装されてるだろうからそんなに差はないと思うがね
今は基礎レシピボーナスが1年くらい足を止めてるけど
むしろきのみ得意の育成はノーコストで上げれるレシピレベル上げに追いつくんか?くらいに思ってるわ

53: 2025/08/29(金) 13:20:33.53
>>51
食材タイプは厳選する数もAAA狙うのもデデ等の編成するのもタップ頻度も難しめだから、きのみ並べよりは強くあってほしいねぇ

スレ内にカンストの話が出てるように、レベル上げをきのみだけでいいやとなるとゴールが浅くなってモチベ低下に繋がるし何かしら設定していくと思ってるけどね

41: 2025/08/29(金) 12:30:18.98
きのみバーストみたいにきのみタイプ以外もレベル上げが正義になってほしいね

元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1756350491/l50

コメント

タイトルとURLをコピーしました